SankeiBizピックアップトーク
リポーター:鈴木亜紀子(NHK福島出身)
福島県の伝統的民芸品「起き上がり小法師」とノルウェーの画家、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:貞岡美樹(高知放送出身)
「よっちょれよ、よっちょれよ」。猛暑の中、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:西村正行(岩手朝日テレビ、長崎国際テレビ出身)
厳島神社で有名な世界遺産の島、広島・
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:菊地喜美子(NHK山形出身)
英国のベリー・ブラザーズ&ラット(BB&R)といえば、
そのBB&Rが初めて扱った日本酒が山形のお酒。
世界50以上の大使館に出羽桜が並び、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
犬のホーマーが家のポーチにいると
「にわで おいかけっこしない?」
「はらっぱを みまわりにいかない?」
「すなはまで あそばない?」
などと、皆が声をかけてくれます。
でも、ホーマーは・・・(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:貞岡美樹 (フリーアナウンサー 絵本セラピスト 産業カウンセラー)
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:桐田咲智代(琉球放送、札幌テレビ出身)
最近はほとんど目にすることがなくなった2千円札。
表には沖縄の守礼門、
そんな中、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:さわともか(東北放送出身)
髪に生花をいける「髪デコ」は、
局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
神でも仏でもない身にとって、他人の悪口を言わないで日々を過ごすのはなかなか難しい。小欄にも時折、「中国や韓国のことをなんでもあしざまに書くのはやめてください。もっと彼らの美点に注目して記事にすべきです」といった投書が届く。・・・(音読:峰田雅葉)
産経新聞1面のコラム「産経抄」を、局アナnetメンバーが毎日音読してお届けします。
[haiku url=1307131.mp3]
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:沢野有希(bayfm情報アナウンサー)
梅雨明けと同時に猛暑が到来した日本列島。
「うやま工房」の宇山正男さん(82)は・・・(続きはSankeiBiz記事にて)
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:藤井敬子(テレビ長崎、TVQ九州放送出身)
石鹸(せっけん)は脂肪酸と水酸化ナトリウムか、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
ようやく梅雨らしい空模様になってきました。
雨の日は、家にとじこもがちですが、そんな時こそ絵本や本をじっくり楽しみませんか。
ピンク色の帽子をかぶった、一匹の豚くん。手には、花束を持っています。随分と慌てて帰ってきた様子ですが、それもそのはず、すっかりずぶ濡れです。
家に着くと、新聞を広げていたヤギくんがその様子を見て笑いました。
「花を摘みに行って、雨に降られたわけだね・・・」
そうか、傘を持っていくのを忘れたんだな。
ならば、雨宿りでもすればよかったのに。
ヤギくんは、豚くんにタオルを渡しながら聞きました。しかし、意外な答えが・・・(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:茂木亜希子 (絵本ナビゲーター)
[haiku url=1307042.mp3]
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
ひつじの男の子ラリーのうちには
遠くに住むおばあちゃんが
よく遊びにきます。
でもラリーはあんまり嬉しくない様子。
おばあちゃんはラリーが大好きで
何度も「かわいい」って言うし
3回手を握るひみつの握手も
必ずするから・・・。
ギュッ ギュッ ギュッ
「だい・すき・よ」という意味の握手も
ラリーは好きではありません。
そんな中ある日
ラリーの住む街が大変なことに。。(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:柳沼愛子 (アナウンサー、ヨーグルトソムリエ、絵本講師)
SankeiBizピックアップトーク
定番の鶏のからあげ
焼き鳥、だし巻き卵から
馬刺し、ざる豆腐、生春巻きまで・・・
お酒に合うおつまみが
毎回おいしい?!一冊。
村崎ワカコは26歳。
最近の日課は
女ひとり酒。
全ては夜のひとり酒のためにある
そんな日々。
飲んで食べて最後はぷしゅー。(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:柳沼愛子 (アナウンサー、ヨーグルトソムリエ、絵本講師)
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:渡部郁子(FM-FUJI出身)
産地でしか味わえない、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:竹内久乃(山形放送出身)
北海道愛食大使|といっても人間ではありません。
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
梅雨入りして、じめじめとした季節がスタートしました!
こんな時期、絵本を通して思いきり子どもたちと笑える、とっておきの物語をご紹介します。
のどかな原っぱを、可愛らしい花と、大きな籠を手に歩く、子ぎつねのこんた。
笑みがこぼれ、なんの不安も抱えていない様子です。
はてさて、これからこんたは、どこへゆくのでしょうか・・・?
次々に起こる、不思議な体験が、まさか自分に襲いかかることを知らずに・・・(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:茂木亜希子 (絵本ナビゲーター)
[haiku url=1306172.mp3]
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:伊藤里奈(秋田朝日放送、福島テレビ出身)
NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:根岸麻衣子(群馬テレビ出身)
ブラジルは地球の裏側、なかなか旅行する機会もありませんよね。
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:貞岡美樹(高知放送出身)
仕事を終えて帰宅し、入浴剤入りのお風呂で「はぁ~、極楽、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:西村正行(岩手朝日テレビ、長崎国際テレビ出身)
動画投稿サイトで、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:菊地喜美子(NHK山形出身)
初夏を迎えた「さくらんぼ王国・山形」。
さくらんぼの王様といえば、佐藤錦ですが、
同市でさくらんぼを作って40年の土田俊徳さんの話では・・・(続きはSankeiBiz記事にて)
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
終身雇用神話が崩れ落ちたご時世、大学生は何を求め、どんな企業に就職を望むのか。ランキングを紐解いてみると、地に足をつけたがる学生の本音が見えてきた。・・・
※今回の配信をもって、「SankeiBizピックアップトーク」は休止させていただきます。
長らくのご愛聴有り難うございました。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:桐田咲智代(琉球放送、札幌テレビ出身)
ご存じ沖縄のご当地ヒーロー「琉神マブヤー」。地元でのテレビ放送は5年目に入りました。沖縄方言で「マブイ=魂」からのネーミング、方言の多用と沖縄の文化・歴史を守るために戦うストーリーなど琉球色満開で今や、人気は全国区です。
東京・新宿区の京王百貨店内にある「沖縄宝島」にはDVDや書籍、フィギュア、Tシャツなどのマブヤー商品がそろい・・・(続きはSankeiBiz記事(5/11UP)にて)
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
海から照り返す日差しがまぶしい東京湾の大井水産物埠頭(東京都大田区)。大型連休に入った今月27日、全長311メートルの純白の船体が威容を現した。クルーズ船運航の世界的大手、米ロイヤル・カリビアン・インターナショナルの「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」。仰ぎ見る家族連れから、「こんなに巨大なものが浮かぶなんて」と声が上がった。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
世界自然遺産登録への挫折から10年。富士山の世界文化遺産登録が勧告された。 6月にカンボジアで開かれる国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、世界遺産を目指してきた20年来の「悲願」達成が確実となった。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
時は21世紀。
世紀末の救世主となるはずの男たちは過酷な現代を生きていた。
とあるコンビニで・・・。
「お弁当あたためますか?」
ん??もう一回。
「お弁当あたたたた・・・めますか?」
この現代で完全に力を持て余した伝承者ケンシロウは
無口で愛想のないコンビニ店員として働いていた。(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:柳沼愛子 (アナウンサー、ヨーグルトソムリエ、絵本講師)
SankeiBizピックアップトーク
日本人の食卓に欠かせない主食である白いご飯。
そしてパン、ラーメン、パスタと
これらは全て糖質の一種でん粉を多く
含んでいます。
実は私たちは
日常生活の中で
過剰に甘いものを摂取しているというから
衝撃です。
「糖質依存」だと言われてもピンときませんが・・・(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:柳沼愛子 (アナウンサー、ヨーグルトソムリエ、絵本講師)
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:さわともか(東北放送出身)
その場でお好みの野菜などを選んで作るオーダーメード・
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
色とりどりの花たちが、咲きほころぶ季節になりました。
今日も綺麗ね。ああ、良い香り。見て、雲ひとつない青空よ・・・
朝、花壇の植物たちに水をあげる時、そんな言葉をかけることがあります。
もちろん、私の耳には植物たちの返事は届きません。
でも、もしも花や草木に言葉が通じたとしたら、どんな話しが出来るのでしょう。
物語の舞台は・・・(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:茂木亜希子 (絵本ナビゲーター)
[haiku url=1304243.mp3]
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
用事があって北京に2、3日行ってきた。恐るべきPM2・5だけでなく、鳥インフルエンザが北京にも上陸したとあって、1枚ン百円もする高いマスクを何枚も買い込み、いささか緊張して空港に降り立った。・・・(音読:中村朋絵)
産経新聞1面のコラム「産経抄」を、局アナnetメンバーが毎日音読してお届けします。
[haiku url=1304201.mp3]
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:藤井敬子(テレビ長崎、TVQ九州放送出身)
東京都心、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
出産後の母親と赤ちゃんをケアする「産後ケア」の需要が高まっている。高齢出産の増加で実家の両親が高齢化したり、両親も働いていたりと、「里帰り出産」が難しくなっていることが背景にあるようだ。・・・
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
正社員の解雇規制の緩和など労働市場の流動化に向けた議論が政府で進む中、逆に労働者が「辞めたいのに辞めさせてもらえない」といった労働相談が増えている。デフレ不況で企業がリストラを進めすぎた結果、人手不足に陥ったためといわれるが、かつて「不当解雇」の訴えが主流だった労働相談も様変わりしているようだ。・・・
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
鮮やかな色合いが素晴らしい、読み聞かせに大人気の絵本です。
春になり、おんどりの明るい鳴き声で、清々しくスタートしたいところです・・・
おひさまがのぼって朝になりました。
夜が明けたことを知らせるために、おんどりは息を大きくすって・・・
コッケ モーモー!!・・・(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:茂木亜希子 (絵本ナビゲーター)
[haiku url=1304173.mp3]
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
日本国内がさらなる不況にさらされ、高級品の販売も苦戦が強いられるなか、躍進を遂げる海外ブランドがある。フランスのシューズブランド「クリスチャン ルブタン」がそれだ。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:沢野有希(bayfm情報アナウンサー)
ファンの熱い思いが伝わる映画館が生まれました。千葉・
イベントは
・・・(続きはSankeiBiz記事にて)
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
出演:牟田祥子/小林毅(産経新聞編集長)
話す、聞く、伝える、選ぶ…タイトルに「力」を付けた本が書店をにぎわしている。苦境の出版界を活気づける“力頼み”は何を物語るのか。系譜をひもとくと、時代の気分が見えてきた。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
長い伝統を持つ「老舗」の旅館や工場で、業務効率改善のため最新鋭のクラウドコンピューティングを活用する動きが広がっている。顧客のニーズを瞬時に把握、共有することでサービス向上を図るほか、従業員同士の連絡にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を用い、通信コストも削減。収益力を強化する狙いだ。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
数々の素晴らしい作品を生み出している絵本作家・村上康成さんのデビュー作品です。
村上さんは釣りが好きで、川にすむ命を、思いのまま活き活きと描いています。
山の奥にある川で、ヤマメのこどもたちが冷たい水の中を、気持ちよく泳いでいました。
何匹ものヤマメのこどもたちは・・・(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:茂木亜希子 (絵本ナビゲーター)
[haiku url=1304103.mp3]
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:渡部郁子(FM-FUJI出身)
「フットパス」。「foot=歩くこと」+「path=小径」
そんな中でもユニークといえるのが、
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
インターネットやメールの普及などで会話が苦手な人が増えている。周囲と何を話していいのか分からない-。こうした中、「雑談力」の身に付け方を指南する本がひそかな人気となっている。講座やサイトも盛況だ。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
結婚や出産を機に仕事を辞めた女性の再就職や起業を大学が支援するプロジェクトが、高い就職率を挙げている。就職に直結する資格が取得できるわけでも、熱心な就職先の斡旋(あっせん)があるわけでもないが、「学び直す」という行為を通じ、参加者自身が子育てや家事に追われる中で見失っていた自信を取り戻し、成功を引き寄せているようだ。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:竹内久乃(山形放送出身)
「北海道」といえば、広大な大地、自然…そして、豊富な海産物や農産物などの「食」ですね。その道産食材の新しい展開が始まっています。「北海道コスメ」です。キャッチフレーズは「肌で食べる。北海道。」。サケのしらこやクマザサ、ベニズワイガニなど道産食材・素材を原料にした化粧水やせっけん、シャンプーなどで製造も道内です。菓子メーカーと共同開発した小豆のスキンケア製品、がごめ昆布を使った美容マスクも注目です。2009年に道の取り組みとして誕生し・・・(続きはSankeiBiz記事にて)
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。
SankeiBizピックアップトーク
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁は21日、副総裁の岩田規久男、中曽宏両氏とともに、安倍晋三首相から官邸で20日付の辞令を受け取り、新体制を本格始動させた。政府は21日、白川方明前総裁の残り任期が切れた4月9日以降の黒田氏の再任を求める国会同意人事案を、衆参両院に提示した。これを受けて日銀本店で記者会見した黒田総裁は「2%の物価上昇目標が達成できるまで、可能な限りあらゆる手段を講じる」と大胆な金融緩和の実施に意欲を示した。
Podcast: Play in new window | Download
SankeiBizピックアップトーク
もうすぐ5歳になるうさぎくん。
「ぼく、もう なくのは やめる。そんなの あかちゃんの することだから」
そして、お誕生会にも、もう泣かない友達だけを呼ぶことにしました。
ところが・・・(続きはBOOKウォッチ記事にて)
リポート:貞岡美樹 (フリーアナウンサー 絵本セラピスト 産業カウンセラー)
SankeiBizピックアップトーク
リポーター:伊藤里奈(秋田朝日放送、福島テレビ出身)
洗練されたモダンな柄とぬくもり|。そんな味わいのある「
※局アナnetの会員が毎週火曜日に週替わりで連載している、フジサンケイビジネスアイのコラム「特選!ふるさと元気の素」記事と関連動画をご紹介しています。